家の自炊でこんなお悩みありませんか?
- 共働きので家に帰るのが遅く手の込んだ料理に時間をかけられない
- カロリー高めの献立ばかりが食卓にならんで、旦那が以前より太り近所さんの目がツライ
- 夕飯作るだけで精一杯。栄養バランスを考える余裕なし。食べればいいという内容の食事になる
- 献立がレパートリーが少なくマンネリ化。家族からも「またこれ~」と不評
- 栄養バランスや健康食を心がけると、自炊では大変だしかえって高くつく
仕事が忙しいと自炊をする時間はなかなか作れないですし、家族の健康も心配です。かといって外食するのも、今のコロナ禍の中ではちょっと怖いですよね?
そこで今回は、自炊しないと健康面でどのような影響があるのか、どうすれば改善していくことができるのかを詳しくご紹介していきます。今まさに自炊を何とかしたい!と思っている方は、記事でご紹介する内容を参考にしてみてくださいね♪
それでは、自炊をしていないと体にどのような影響を与えてしまうのでしょうか?早速ご紹介していきます。
自炊をしなくなると、こんなことに!?
栄養不足になる
健康的な生活を送るためには、栄養バランスが整った食生活をキープすることが大切です。
自炊をしなかったり、自炊がちょっと適当になってしまっていたり、コンビニ弁当多いといった場合は、栄養バランスが偏ってしまいがち。特にコンビニ弁当は糖質や炭水化物、脂肪が多いですし、古い油で調理されていることも多いです。
さらに、コンビニ弁当などは製造されてから客の手に渡るまで時間がかかるため、栄養価もその分落ちてしまっているといわれています。
生活習慣病に繋がる可能性がある
自炊できず、糖質や脂質などを日頃から多く摂っていると、将来的に生活習慣病に繋がる可能性が高くなります。
なかでも糖尿病や高血圧は、食生活の影響を受けることで起きやすい生活習慣病です。野菜が足りていないと代謝するのに必要なビタミンやミネラルが不足しますし、野菜に多く含まれるカリウムも摂れていないと高血圧となる可能性が高くなります。
また、コンビニ弁当などは、カロリーや塩分が自炊で摂る以上に多く含まれていることも多いので、知らず知らずのうちに血中の塩分濃度が高くなってしまい、肥満に繋がりやすくなります。
食費がかかる
コンビニ弁当やスーパーのお惣菜などは調理する手間がないため確かに楽ですが、その分食費がかかっています。
栄養バランスを整えたいならサプリメントを取り入れるのもひとつの手ですが、その際もやはりコストがかかります。
自炊は健康面でもメリットが大きいですし、食費を節約することもできるので、金銭面でも自炊に切り替えるメリットは大きいといえるでしょう。
どうしても自炊できない時にできる対処法は?
自炊ができず、外食やコンビニ弁当、スーパーのお惣菜などばかりだと体に悪いとは分かっていますが、「それでもどうしても時間がなくて、自炊ができない」そんな方もいるのではないでしょうか?そんな方におすすめの対処法もご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
- 同じ食材が入ったものを食べ続けないようにする
- なるべく、味付けが薄いものを選ぶ
- 炭水化物や脂質、糖質が少ないものを選ぶ
- 揚げ物のお惣菜やお弁当はなるべく食べない
- 食べる時は野菜などのカロリーが少ないものを先に食べる
- 青魚や豆腐が入ったものを食べる
- マヨネーズ、ドレッシング、お醤油などがあまり使われていないものを選ぶ
- ヨーグルトやサラダも取り入れて、栄養バランスを整える
- 「忙しいけど自炊したい」良い方法は?
自炊できなくて出来合いのお惣菜やお弁当を買う場合、どんなものを買えば良いのかをご紹介しましたが、やっぱりできたら自炊したいですよね?
ここからは、そんな方に向けて簡単に自炊する方法をご紹介していきます。
冷凍野菜を利用する
スーパーなどにいくと、冷凍コーナーに冷凍状態にされた野菜も販売されています。「時間がなくて自炊ができない」という方は、冷凍野菜を活用すれば調理時間が大幅に短縮できますよ!
冷凍野菜はブロッコリーやアスパラ、コーン、オクラ、ほうれん草など、バリエーション豊富にあります。
「冷凍野菜って添加物とか栄養とか大丈夫なの?」と思われる方もいるかもしれませんが、冷凍野菜は旬の時期に収穫したものを急速冷凍しているので、栄養価が高い状態で保存できているんです!
また、冷凍野菜はその状態のままで劣化せずに保存が可能なので、保存料を使用していません。国産のものも海外から輸入されたものも、厚生労働省が示している規定値を守って使用されていますし、食品安全委員会が評価をし、健康に影響を与える恐れがないものが店頭に並べられているので、その点も安心して食べられるかと思います。
急速冷凍しているからこそ、美味しさと栄養をキープできますし、保存料などの添加物の心配もないので、安心して使えるのが嬉しいポイントですね。
冷凍野菜は一度加熱処理が施されているので、使用する時は、凍ったままの状態で炒めたり、焼いて調理をしましょう。
時短料理を取り入れるコツ
自炊をする上で、最も時間がかかるのは、野菜を切ったり、洗ったりする下ごしらえの時間です。そのため、野菜などは時間がある時にあらかじめカットして保存しておくだけで、調理時間がかなり短縮できます。
カットした野菜は、空気を抜いてジップロックなどに入れ、冷蔵庫で保管します。この際塩漬けにしておくとより長く保管できますし、ニンジンなどの硬めの野菜なら冷凍保存もOKです!
下ごしらえなどは、週末時間がある時にするのも良いですが、まとまった時間に行うと大変なので、ニュースを見ながら10分、お風呂を沸かしている間の10分、といった短い時間で行うと続けやすいですよ。
また、事前に献立をある程度考えておくと無駄なく買い物ができますし、下ごしらえも効率的にできるのでおすすめです。
もっと簡単に自炊したいなら、オイシックスがおすすめ!
自炊をする時は、献立を考える→材料を買う→下ごしらえをする→料理といった工程があります。いくら時短料理を心がけたとしても、この工程は結構面倒ですし、忙しい時は大変です。
そんな方におすすめなのが、より簡単に自炊できる「オイシックス」!オイシックスとは、自然食材を宅配してくれるサービスで、有機野菜や特別栽培野菜を使用していているほか、宅配している食材は保存料や着色料も不使用なので、安心して利用できます。
購入する際は、定期会員か一般会員となる必要がありますが、どちらも入会金や年会費は無料です。定期会員は定期的に購入する方向けの会員サービスで、会員限定商品なども購入できます♪一般会員は商品が欲しいタイミングで購入できますよ。
どちらも良い点があるので、利用する時は自分に合った頻度で注文できる方を選ぶと良いでしょう。
オイシックスのおすすめポイント!
・買い物に行く時間を節約できる
・献立を考える必要がないので楽
・1000軒以上の農家と契約しており、安心&こだわり野菜が楽しめる
・栄養バランスが良い
・定期コースは5つのタイプから選べる
・初回は「お試しセット」がありお得!送料も無料
・安心の全額返金保証付き ポイント
オイシックスでは、新鮮な野菜などの食材や牛乳などの乳製品、他の食材と炒めて作れる主食と副菜セットなど、バリエーション豊富なメニューが利用できます!さらに、初回の「お試しセット」は4,200円相当のものが1,980円で購入できるので、かなりお得です!
もし商品が合わなかった場合、商品到着後一週間以内に連絡すれば全額返金保証にも対応してくれるので安心です♪
まとめ
「自炊をしたいけどできない」これは、忙しい家庭なら多くの方が抱えている悩みです。
冷凍野菜を活用したり、下ごしらえをこまめにすることで調理時間が短縮できるので、ぜひ試してみてください!
さらに、オイシックスならより時短かつ栄養バランスが整ったメニューが作れるので便利です!初回の購入価格もお得ですし、家に直接宅配されるので買い物に行く手間もかかりません。
少しでも気になった方は、まずはオイシックスの「お試しセット」からぜひ注文をしてみてくださいね♪
食材宅配のおすすめ初回お試しキャンペーン!
オイシックス

◆Kit Oisixとは◆
20分で主菜と副菜の2品ができるミールキットです。2400万食以上販売しているOisixの人気商品です!
らでぃっしゅぼーや

・「忙しくて、献立もワンパターンになってしまう・・・」
・「食品添加物が気になるけれど、安心できる食材を買いうのは大変・・」
そんな悩みをお持ちの方におすすめなのが、カラダにも環境にもやさしい食材宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」!もっとも人気のコース「ぱれっと」は、レパートリーのマンネリや野菜不足解消はもちろん、自宅に居ながら季節を感じられる毎週の宝箱のような商品です。おためしセットでは、人気のお野菜からこだわりの畜産・加工品まで、バランスの良い内容でお届け!
わんまいる

・産前産後で買い物に行ったり、料理を作る時間がない方。
・夫婦共働きや介護等で買い物や料理に関して時短をしたい方
・合成保存料や合成着色料など添加物を気にされている方
・離れて暮らすご高齢の両親に配食弁当、介護食を送るのはちょっとと思っている方
国産原料を100%使用していて、1ヶ月メニューが毎週変わり、個食パックになっていて湯せんや流水解凍で自宅の器に盛付けて手作り感がでるのがポイント!
ヨシケイ

1.「毎日の献立決めから解放」
2.「栄養バランスはお任せ」 専属の栄養士が献立作成!
3.ヨシケイスタッフが夕食食材を毎日お届けで新鮮
4. 多品目の食材使用!